WordPress を使っていて、カテゴリーのトップページを自由にレイアウトして表示させたいと思ったことはありませんか?
ブログとして使うには、時系列に表示されている方が良いです。
しかし企業サイト等のように、時系列に並ばれては困るサイトを構築したい時もあります。そんな時に使える、固定ページや投稿記事の取得方法をご紹介します。
目次
概要
カテゴリーページのテンプレートを修正する事で、オリジナルのカテゴリートップページを表示させることができます。カテゴリー一覧を表示させるためのテンプレートは、category.php もしくは archive.php が使われています。これらのテンプレートを直接編集することで、オリジナルのカテゴリートップページを作る事ができます。しかし、記事を更新するたびに手動でテンプレートを修正するのは大変です。
毎回テンプレートを修正せずに、WordPressの投稿記事や固定ページ機能で、カテゴリートップページを変更できる様になれば楽ですよね!
ここでは、固定ページや投稿記事に書いた内容を取得するためのphpについてご紹介します。
変更するテンプレートについては、「WordPressの賢威7でオリジナルのカテゴリーページを表示させる方法」で紹介しておりますので参考にして下さい。
指定したページ内容を取得するphp
指定した「固定ページ」の内容を取得する 方法①
$page_info = get_page_by_path(‘固定ページのスラッグ名’);
$page = get_post($page_info);
echo $page->post_content;
?>
この方法は、次のサイトを参考にさせて頂きました。
しかし、私の環境では上手く表示されませんでした。
賢威7以外の環境では出来るのかもしれませんので、参考に載せておきたいと思います。
指定した「固定ページ」の内容を取得する 方法②
賢威7では、次の方法で実現する事が出来ましたのでご紹介します。
$page_id =get_page_by_path( '固定ページのスラッグ名' );
$page = get_post( $page_id );
echo apply_filters('the_content', $page->post_content);
?>
指定した「投稿記事」の内容を取得する
$post_id = get_posts("name=投稿記事のスラッグ名");
$post_id = $post_id[0]->ID;
$post = get_post( $post_id );
echo apply_filters('the_content', $post->post_content);
?>
こちらの情報は、次の記事を参考にさせて頂きました。