レバーを動かしても水が出ない、または止まらない!
そんな時には、「開閉ユニット」を。
設定温度にしても、冷たい水しか出ない、または熱いお湯が出たり、温度が不安定。
そんな時には、「サーモユニット(温度調節ユニット)」を。
それぞれ交換すれば直ります。
業者に依頼したら簡単だけど、お金がかかりそう..。
そう思った方、自分で交換にチャレンジしてみませんか?
ちょっとした道具があれば、意外と簡単ですよ!
自分で交換すれば、部品代だけで済みます。
このページでは、TOTO TUMG40型 を例に、交換方法をご紹介します。
「開閉ユニット」「サーモユニット」の取り外し手順
私の家で、次の様な状態になりました。
- 症状1 : レバーを動かしても水が止まらない
- 症状2 : 温度調整不良
このページでは、「開閉ユニット」と「サーモユニット」を同時に交換していますが、「開閉ユニット」だけ、もしくは「サーモユニット」のどちらか一方だけの交換もできます。
水栓の状態に合わせて、必要な部分をご覧下さい。
それでは、交換の手順をご案内します!
水道の元栓 または 止水栓を止める
作業に入る前に、必ず水道の元栓を閉めて下さい。
元栓を閉めたら、蛇口からお湯も水も出ないことを確認して下さい。
※蛇口からお湯や水が出ないことを確認する作業は、水道管内の水圧を無くして、パッキン交換時に水が噴き出さない様にする目的もありますので、必ず行って下さい。
レバーを外す
「開閉レバー」と「湯温調整レバー」を外します。
この水栓金具のレバーは、ネジ止めされていないので、引っ張れば外れます。
※ネジが付いているタイプの場合は、ねじを緩めてから外して下さい。
レバーの位置表示を示す物(インデックス)を外す
プラスチック製で、レバーの位置表示を示す物(インデックス)が付いているので、取り外します。
こちらの部品です。
プラスチック製で、リングの一部に切れ目が入っているので、リングを広げてあげる様にすると取り外すことができます。(広げ過ぎると割れる場合があるので気を付けて下さい)
ナットを外す
左回しで外れるナットです。手で外せない場合は、上の画像のようにプライヤーで掴んで手を上方向(向かって右側の開閉ユニット側は手を下方向)に回転させます。
外すナットは、下の画像の赤い矢印部分のパーツです。
私が使用している道具はこちら。
はさむ物を傷つけたくない場合に使うプライヤーです。
缶詰の蓋も開けられるので、意外と普段使いに使えたりします。
多少傷が付いても構わないということであれば、はさむ部分が金属製のプライヤーでも十分です。
「サーモユニット(温度調節ユニット)」の取り外し方
向かって左側がサーモユニット(温度調節ユニット)で、取り外し方は手で左に引き抜けば外せます。
もし手で上手く引き抜けない場合は、
画像のように、切り欠き部にマイナスドライバーを差し込んで、サーモユニットを引き出します。
差し込む場所は、次の画像の場所です。
水栓本体とサーモユニットの間に、マイナスドライバーを入れて捻る様にすると、ズルズルっと出てきます。
ある程度出てきたら、手で引き抜きます。
「開閉ユニット」の取り外し方
向かって右側、「開閉ユニット」側の白いスペーサー(赤い矢印)を取り外します。
手で引っ張れば外れるはずですが、手で抜けない場合には、
上の画像で青い矢印の切り欠き部分にマイナスドライバーを差し込んで、こじ開けるようにして外します。
ここで取り外した部品(スペーサー)は、また使いますので保管しておいて下さい。
「スペーサー」を取り外すと...
白色の軸が残っていますが、この部品が開閉ユニット本体ですので、軸を引っ張って引き抜きます。
手で引き抜けない場合は、プライヤーなどで白い軸を挟んで引き抜きます。
「開閉ユニット」が引き抜けない場合
「開閉ユニット」の本体が、プライヤー等を使っても引き抜けない場合や、白い軸が破損してしまっている場合には、左側の「サーモユニット」を外してから、下の写真のようにドライバー等の棒状の物を使って押し出すと、簡単に取り出すことができます。
「開閉ユニット」「サーモユニット」の取り付け手順
「開閉ユニット」および「サーモユニット」を新品に交換した後の組み立ては、分解した時の逆の手順で行います。
同時に外した場合は、どちらのユニットから組み立てても構いません。
「開閉ユニット」の取り付け
新しい「開閉ユニット」の軸の部分に、取り外した時に保管した白いパーツ(スペーサー)
画像が粗くて、すみません。
こちらのパーツをはめ込みます。
よく見ると分かりますが、2つのパーツを合わせられる場所が1ヶ所あります。
「開閉ユニット」の凹部と「スペーサー」の凸部を合わせた状態で、離れない様にしながら、水栓金具に入れて行きます。
この時、水栓金具の切り欠き部分と、スペーサーの凸部(画像の赤枠部分)の位置を合わせて、奥まで差し込みます。
ナットを手で確実に締め付けます。
次に、インデックスを取り付けます。インデックスは、軽く回して本体の凹凸とかみ合うと固定されます。
「開閉にユニット」の白い棒(スピンドル)の先端部分に、カットされた面があるので、その面が上になる様に調節します。
「スペーサー」に「板バネ」が付いていることを確認してから、ハンドルを取り付ければ完成です。
※板バネとハンドルの取り付け位置についての詳細は、「開閉ユニット」に同梱されている施工説明書をご覧下さい。
「サーモユニット(温度調節ユニット)」の取り付け
新しい「サーモユニット(温度調節ユニット)」を水栓金具に組み込みます。
このとき、水栓金具の切り欠き部分と「サーモユニット」の凸部(画像の赤枠部分)の位置を合わせて、奥まで差し込みます。
ナットを手で確実に締め付けます。(※施工説明書には、プライヤー等の工具を使う指示になっています)
次に、インデックスを取り付けます。インデックスは、軽く回して本体の凹凸とかみ合うと固定されます。
温度調節ハンドルの40の文字とインデックス部のラインを合わせて、ハンドルを取り付けます。
水道の元栓 または 止水栓を開いて、確認する
「開閉ユニット」や「サーモユニット」から水漏れが無いことを確認します。
サーモユニットは、商品出荷時に約40℃のお湯が出る位置に調整されていますが、水圧によりお湯の温度がメモリと合わない場合があります。その場合には、温度調整ハンドルの取付位置を変えて微調整を行います。
交換パーツについて
「開閉ユニット」(TH577)
※TH577シリーズは枝番がついた商品が多数ありますが、ここで使用したパーツは枝番無しの物です。
「サーモユニット(温度調節ユニット)」(TH576S)
TOTO サーモユニット部(温度調節ユニット部) TH576S
切り替えハンドル部(THA1-2 スペーサーとレバーのセット)
開閉ユニットのレバーを動かした時に、板バネ部分が破損してセンターでカチッと音がしないなどの症状があるときに交換することで、新品時の使い心地に直すことができます。